お申し込み

インターネット申込の注意事項
■一度にお申し込み可能な個数
インターネット受付でお申し込みになれる粗大ごみの個数は、合計10個までです。それ以上の粗大ごみをお出しになる場合には、粗大ごみ受付センターまでお電話でお申し込みください。
廃棄物処理手数料の減額・免除を受けられる方
以下の場合に料金が減額または免除になる場合があります。該当される方は粗大ごみ受付センターまでお問い合わせください。
※インターネットでは申込みできません。
- 暴風・暴雨・地震の天災その他大規模な災害を受けた方
- (管轄清掃事務所の指示による)
- 生活保護受給者
- (発行された受給証明書の写し)
- 火災等の災害を受けた方
- (消防署長の「罹(り)災証明書」)
- 児童扶養手当受給者
- (児童扶養手当証書の写し)
- 特別児童扶養手当受給者
- (特別児童扶養手当証書の写し)
- 老齢福祉年金手当受給者
- (老齢福祉年金証書の写し)
粗大ごみを外まで運び出すことが困難な方
65歳以上もしくは障害者で構成する世帯で、身近の人などの協力が困難で自ら屋内から運びだすことが出来ない方。粗大ごみ受付センターでは受付できませんので、管轄の清掃事務所へお問い合わせください。
インターネットお申し込み
新規の場合
次のページで登録されたメールアドレス宛にお申し込みページのURLを記載したメールが送信されますので、お手続きを進めてください。
なお、メールフィルターを設定している場合は、ドメイン「@tokyokankyo.or.jp」を受信できるよう、予め設定してください。
変更や取消の場合
お申し込み内容の変更や確認は「受付内容照会ページ」でご確認いただけます。URLやログイン方法は、お申し込み時に送信されたメール本文に記載されています。ご不明な点は、受付センター(03-5296-7000)にお問い合わせください。なお、認証番号の再発行や再案内はできませんのであらかじめご了承ください。