• 文字サイズ
  • 標準
  • 特大

※重要なお知らせ

令和5年4月1日(土曜日)から粗大ごみのインターネット申込先アドレスが変更になります。
インターネット申込のアドレス
・令和5年3月30日(木曜日) 午後7時まで
https://sodai.tokyokankyo.or.jp/
・令和5年4月1日(土曜日) 午前8時から
https://ecolife.e-tumo.jp/taitosodai-u/

※3月30日(木曜日) 午後7時から4月1日(土曜日) 午前8時までは、システムの入れ替えのためインターネットでの手続を休止します。
※3月30日(木曜日) 午後7時以前に手続した申込みは、3月30日(木曜日) 午後7時以降、インターネットでの変更や取消はできません。
お手数ですが、4月1日(土曜日)以降にお電話(03-6747-5111)で手続をお願いします。

ご案内

生活家電ごみ持込窓口について

電子レンジやビデオデッキなどの一部の粗大ごみ(生活家電ごみ)は、
区が指定する場所までご自身で持ち込むことができます。(事前予約制)
持込の場合は、収集で出す場合の半額の手数料でお出しいただけます。

詳細は台東区ホームページをご覧ください。
(リンク)
https://www.city.taito.lg.jp/kurashi/gomi/wakekata/gomiinfo/sodaigomi/sodaigomi.html


廃棄物処理手数料の減額・免除を受けられる方

以下の場合に料金が減額または免除になる場合があります。
該当される方は粗大ごみ受付センターまでお問い合わせください。
※インターネットでは申込みできません。

天災その他大規模災害を受けた方
(管轄清掃事務所の指示による)
生活保護受給者の方
(生活保護受給証明書(※申込日以降に発行されたもの))
火災等の災害を受けた方
(消防署長の「罹(り)災証明書」)
児童扶養手当受給者の方
(児童扶養手当証書の写し(※更新手続き中の方は児童扶養手当受給者証明書)
※有効期限・住所氏名が確認できるよう開いてコピーしてください。)
特別児童扶養手当受給者の方
(特別児童扶養手当証書の写し(※更新手続き中の方は特別児童扶養手当受給者証明書)
※有効期限・住所氏名が確認できるよう開いてコピーしてください。)
老齢福祉年金受給者の方
(老齢福祉年金証書の写し)
その他区長が認めた方(中国残留邦人支援)
(中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による本人確認書)

関連情報

※その他台東区に関する情報はこちらへ

台東区のホームページhttp://www.city.taito.lg.jp/


担当事務所のご案内

台東清掃事務所 (電話: 03-3876-5771) 台東区今戸1-6-26

(管轄地域)
区内全域